<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育てグッズ

ワンオペでお風呂に入れる方法!!準備から手順まで私のやり方を紹介します

ワンオペお風呂

生後1ヶ月を過ぎ一緒にお風呂に入れるようになったものの
一人でお風呂に入れるのは自信がなく、
生後4ヶ月過ぎまでベビーバスを使用していました。

首が座り安定するようになったため
先日ついにワンオペお風呂デビューしました。

私がワンオぺでお風呂に入れている方法について
紹介します。

ワンオペお風呂のポイント

お風呂の準備はもちろん、
出た後の準備を確実にしておく
ことが重要です。

少し慣れてきた今でも気を付けないと
用意し忘れたー!となり慌ててしまいます…

お風呂に入る前に準備を確実にする
お風呂場の赤ちゃんの待機場所を作る
湯上り後の赤ちゃんの待機場所を作る

お風呂に入る前に準備を確実にする

湯冷めすると風邪をひいてしまうので
着替えや保湿ケア用品など
先に使うものを準備しておくとよいです。

お風呂場の赤ちゃんの待機場所を作る

自分が体を洗っている間に
赤ちゃんを待たせておく場所が必要です。

脱衣所でバウンサーなどで
待たせている人もいるようですが
バスマットやバスチェアがあると便利です。

湯上り後の赤ちゃんの待機場所を作る

湯上り後、まずは自分の支度を整えます。

その間に待たせておく場所が必要ですよね。

私は脱衣所にベビーバスを置いて待たせています。

ワンオペお風呂の手順

では実際に私がしているお風呂の入れ方について
準備から順に説明します。

準備

お風呂に入る前に以下の準備をしておきます。

お風呂にお湯を溜める

バスタオルの用意

着替えの用意

肌ケアセットの用意

ベビーバスを脱衣所に移動

肌ケアセットは
保湿用品と耳・鼻掃除用の綿棒です。

桃の葉ローション キンダベート

ベビーバスはお風呂場に置いてあるので
脱衣所に置いて湯上り時に使用します。

詳しくは次で説明します。

お風呂の入れ方

用意ができたら一緒にお風呂に入ります。

ここで使用するのがバスマットです。

バスマット

こちらは西松屋で約600円で購入しました。

自分の体を洗っている間に
バスマットに寝かせて待たせています。

バシャバシャいかないように
しゃがんで洗ってはいますが
水に慣れるようにあまり気にせず洗ってます。

自分と赤ちゃんが洗い終わったら
湯舟に浸かって温まります。

湯上り

みなさんそうだと思いますが、お風呂上りが一番忙しいです。

まずは赤ちゃんをバスタオルでくるみ
脱衣所に置いたベビーバスに入れて待機させます。

その間に自分の体を拭いて
化粧水をつけ服を着ます。

自分の準備が整ったら
赤ちゃんをリビングに連れて行きます。

保湿と耳・鼻掃除、着替えをし、
髪が伸びてきたので軽くドライヤーで乾かしてあげます。

その後、自分の髪を乾かしたり
ボディケアをして終了です。

まとめ

一人で赤ちゃんをお風呂に入れるのは大変ですよね。

しかし流れを作ってしまえば
スムーズに入れることができるようになります。

自分のやりやすい方法を見つけてくださいね。

はじめてのお風呂から使えるバスチェア(1個)【アップリカ(Aprica)】[お風呂 ケアグッズ ベビーケア おふろ用品]

価格:3,670円
(2020/6/30 11:56時点)
感想(4545件)