<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

子育て

子供の教育資金を捻出したい!NISA×高配当株で毎年30万円の利益を目指します

高配当株で子供の教育資金を捻出!

子育てをする上で避けて通れないお金として「教育資金」がありますよね。

うちの子はまだ0歳なので先の話ではあるのですが、これからのお金のことを考えると不安しかありません。義務教育でも毎年数十万という費用がかかりますし、高校・大学が私立になってしまったら、何百万円も必要になります。

そこで、株式投資の”高配当株”に目をつけました。

配当を活用することで現在の貯金でも年30万円は利益を出せることがわかり、税金がかからない「NISA口座」を解説して高配当株を購入し始めています。

配当も入り始めて今後の不安が少し解消されました♪

教育資金は株の配当でまかなえる!

教育資金は年30〜50万円

一般的な教育資金はこれくらいかかるようです(中学〜高校は公立)。

  • 幼稚園〜小学生:年30万円
  • 中学生〜高校生:年50万円
  • 大学生(私立理系):4年合計500万円

とりあえず、小学校を卒業するまでの今後10年間ほどは年30万円あれば大丈夫。

ということで、株式投資の運用目標を年間+30万円に設定しました。

年30万円を配当でもらうには

年30万円の利益を出すのに必要なお金や配当利回りはどれほどでしょうか?

急な出費に備えるお金はのぞいて、投資に使えるお金が500万円あります。

500万円で年30万円を配当でもらうには、配当利回り6%になりますね。

目標は投資額500万円、利回り6%

利回り6%はなかなか無い…

実は、配当利回り6%というのは結構ハードルが高いんですね。

3%台の株でも高配当と言われるほどですので、6%の配当が出る銘柄はほとんどありません。

あるにはありますが、業績が危なかったり、業績がそこそこでも少ない銘柄に集中投資するのは避けたいところ。

年間6%を達成するためにやっていること

そこで、年間6%を達成するために次のことを実践しています。

利回り5〜6%の株をNISAで購入

基本的なやり方ですが、利回り5%以上の株をNISA口座で買って保有し続けています。

NISA口座は年120万円までの購入分まで非課税。通常は利益の約20%が税金として引かれてしまうので、売買しない銘柄はNISA口座で買うに限ります。

3%台の銘柄を売買

配当をもらうには「権利確定日」という一日だけ持っていれば良いので、1つの資金で年に2回分の配当をもらうチャンスがあります。

3%台の銘柄で年に2回配当を貰えば、年間配当6%を達成できますね。

売買を行うのでタイミングが重要になりますが、200〜300万円を使って購入する株を分散し、リスクを減らしたいと思います。

1〜2%の売買益を取る

買う企業のことをしっかり調べて、1〜2%の値上がり益を狙いたいと思います。

これまで株をやった感じ、10%以上の利益になることもあれば、逆に損失になることもあり、売買で安定して利益を出す難しさは感じています。相場は時に年単位で上下しますので、どうしても年間を通して損失になってしまうことは避けられません。

それを踏まえて、年2%の値上がり益を取れれば十分だと思いました。

これまでに投資した株を紹介します

上の作戦を踏まえて、これまでに私が購入した株をご紹介します。

タイミングを見て少しずつ買い足しているので、まだ230万円分しか買っていません。今の年間配当は9万円ほどです。

2020年中に300万円まで買い進める予定です。

それぞれの銘柄について、簡単に理由も載せておきますね。

日本たばこ産業(100株)

高配当銘柄として有名すぎるJTです。

配当利回り6.7%で業績も安定しているので、NISA口座でぜひ買っておきたい銘柄ですよね。

投資額 :約23万円
年間配当:1万5400円
配当利回り:6.7%

ゆうちょ銀行(100株)

こちらも高配当銘柄の鉄板です。

株価は1000円前後ですので、100株10万円で投資できます。

時期をずらしてあと200株を購入予定です。

投資額 :約10万円
年間配当:5000円
配当利回り:4.8%

伊藤忠商事(100株)

5大商社の一角の伊藤忠商事。ファミリーマートを子会社化したことで有名ですね。

純利益で5大商社中トップになる勢いで、今後の増配に期待してNISA口座で買っています。

投資額 :約24万円
年間配当:8500円
配当利回り:3.5%

三菱商事(100株)

三菱商事は売上高・営業利益で5大商社中トップ。

名実ともに日本を代表する企業の一つですね。

業績によって株価は大きく動きますが、配当利回りは高いです。

投資額 :約27万円
年間配当:1万3200円
配当利回り:4.9%

オリックス(100株)

こちらも高配当株として個人投資家に人気です。

取引市場で売買される株数の比率が小さいので、値動きしづらいのが特徴。

とはいえ、安い時に変えたので10%以上の値上がり益が出ています♪

投資額 :約17万円
年間配当:7600円
配当利回り:4.5%

三菱UFJフィナンシャルグループ(200株)

3大メガバンクトップの三菱UFJFGも鉄板銘柄ですね。

500円の時に100株、600円の時に100株買ったので、約11万円の投資で200株を保有中です。

国内の銀行は先行きが厳しいですが、三菱UFJは海外展開に積極的なので買って良いと判断しました。

投資額 :約11万円
年間配当:5000円
配当利回り:4.5%

武田薬品(100株)

日本の製薬会社トップの売上高の武田薬品。

100株44万円とお高いですが、利回りの良さと株価が上がる期待で買いました。

投資額 :約44万円
年間配当:1万8千円
配当利回り:4.0%

JAL(100株)

以前から狙っていたJALですが、新型肺炎の影響で1割ほど下落したので買いました。

新型肺炎の行方次第ですが、収束すれば上がるはず!

投資額 :約31万円
年間配当:1万1千円
配当利回り:3.5%

フォーカスシステムズ(200株)

フォーカスシステムズはオンラインのカタログギフトが優待としてもらえます。

株を始めてすぐに買い、ずっと放置している銘柄です。

利回りとしては物足りず、値上がり益も出ているので売るタイミングを探ってます。

投資額 :約20万円
年間配当:4000円
株主優待:1000円相当
総合利回り:2.5%

SUMCO(100株)

配当をもらって売る予定で買った銘柄です。

配当はもらいましたが、その分下がっているので、戻り待ち中です。

投資額 :約17万円
年間配当:3500円
配当利回り:2.0%

みずほフィナンシャルグループ(100株)

みずほ銀行は高配当として有名ですね。私は最近買い始めました。

まだ100株ですが、様子を見つつ1000株まで買い増したいです。

ただ、国内に強い銀行は今後弱体化しそうなので、本当に様子を見つつ、ですね。

投資額 :約1万7千円
年間配当:750円
配当利回り:4.4%